北九州地区-九州ローカルバス旅時刻表

北九州地区のバス旅

 ほとんどが西鉄バスがカバーする地域ですが、旧若松市交通局の流れを汲む北九州市営バスが若松区を中心に路線を延ばしています。
 広義の北九州都市圏には行橋などの京築地区もふくむのですが、このページでは狭い意味での北九州地区をご案内します。

北九州市

 北九州市は、門司区・小倉北区・小倉南区が豊前国、八幡西区・八幡東区・戸畑区・若松区が筑前国と、市域が真っ二つにわかれる珍しい市です。県庁所在地である福岡市を差し置いて(?)先に政令指定都市になるなどかつてはギラギラした町だったのですが、いまは人口も100万を切り「世界の環境都市」を目指してすっかりイメージチェンジしました。
 門司港レトロは、JRで門司港駅下車、トロッコ列車で和布刈、関門人道で下関へが定番でバスの出番ないです。いちおう、トロッコ列車の終点関門海峡めかり駅と門司港駅に戻る西鉄バス路線はありますが・・・。
 小倉南区といわれてもピンとこないけど、平尾台は一度は訪れたい鍾乳洞群。いくつも有料鍾乳洞があり、北九州市おでかけ交通終点の〔平尾台自然観察センター〕から一番離れているのが難点だけど、イチオシはやはり千仏鍾乳洞ですね。冷たい水の中をスリッパでジャブジャブ歩いていくのは夏にはサイコー。照明完備は入口から900m。あとは懐中電灯と着替え必須(水の中を腹ばいに近い状態で進むポイントあり)です。終点の第三の滝までたどりつけるかな?
 八幡地区だと、八幡の町を見下ろす皿倉山。ケーブルカーとスロープカーからの景色は美しい。ただ、ロープウェイ乗り場まで、西鉄路線バスだと〔帆柱山登山口〕から徒歩、土日は八幡駅から無料シャトルバスが出るけど、小倉駅発だったら高速バスで〔高速皿倉山ケーブル〕下車の利用が便利です。あと、新日鐵住金の私設である河内ダム(貯水池)は土木遺産にも指定されており、散策に好適。湖畔の三セク河内温泉は、残念ながら2018年末で休業になっちゃいましたが・・・。
 若松区の海岸縁に位置する、脇田(ひびき海の公園)から岩屋までの間は、海水浴スポット。日帰り入浴も受け付けるかんぽの宿北九州があります。

中間市・水巻町

 北九州市とほぼ連続した感じの自治体で、まあベットタウンですね。ローカルバス旅にならないので割愛^^;

遠賀町・芦屋町・岡垣町

 各町の、北九州市の若松区から続く海岸線は、ビュースポットです。とくに岡垣町の三里松原は、いわゆる白砂青松という奴になってます^^;
 また、遠賀町にある遠賀川温泉は、知名度は低いですが福岡では珍しい黄褐色の濁り湯で温泉好きにはたまらない。西鉄バスか、遠賀町コミュニティバスでアクセスできます。

北九州地区の時刻表

交通事業者名 主な自治体 主な結節点となる駅・港・バスターミナル(BT) 主なローカルバス旅 観光地
西鉄バス北九州
 
北九州市、中間市、遠賀町、芦屋町、岡垣町 小倉駅、砂津BT、黒崎駅、折尾駅、遠賀川駅 門司港レトロ、和布刈公園、皿倉山ケーブルカー、遠賀川温泉、波津海岸
北九州市営
 
北九州市若松区、芦屋町、水巻町、中間市 若松駅、折尾駅、黒崎駅、小倉駅 若戸大橋、岩屋海岸、グリーンパーク
北九州市乗合タクシー(おでかけ交通) ※一部要予約
北九州市 小倉南区…(中谷車庫・中谷営業所=)中谷[西鉄バス]、石原町駅 八幡南区…(上重田≒)上重田[西鉄バス]、(親和通り≒)大蔵[西鉄バス]、(枝光本町商店街≒)枝光本町[西鉄バス] 門司地区…(新門司住宅団地入口≒)東部農協前[西鉄バス]、八幡南区…木屋瀬電停、 小倉南区…平尾台(鍾乳洞)、合馬竹林公園 八幡南地区…河内貯水池
北九州市乗合タクシー(プチおでかけ交通) 小倉北区高尾 若松区古前 ※要予約
北九州市 小倉北区高尾地区…(アルク到津店≒)到津三叉路[西鉄バス]、若松区古前地区…JR若松駅
北九州市乗合タクシー(区域運行型) 北九州市地域公共交通会議 北九州市 小倉北区高尾地区…(アルク到津店≒)到津三叉路[西鉄バス]、若松区古前地区…JR若松駅、小倉北区南丘地区…(サンク≒)宮田町[西鉄バス]、小倉北区志井地区…(エフコープ肢移店前≒)志井駅
北九西鉄タクシー
 ※西鉄バス北九州の一部路線を運行
 ※時刻情報なし  
北九州市小倉北区 小倉駅、戸畑駅 大谷池
中間市コミュニティバス
中間市 通谷電停、JR筑前垣生駅、通谷団地口[西鉄バス]
芦屋町コミュニティバス(芦屋タウンバス)
芦屋町、遠賀町 遠賀川駅、芦屋中学校前[北九州市営バス]、はまゆう団地[北九州市営バス] 芦屋海浜公園、夏井ヶ浜
遠賀町コミュニティバス
遠賀町 遠賀川駅 遠賀川温泉
岡垣町コミュニティバス
岡垣町 海老津駅 三里松原、波津海岸

↑ PAGE TOP